木の花の2回目です(yahoo編集版)

丁度いいサイズの木の花です。花もハッキリしていて分かり易いものを紹介します。

f:id:tchibineko:20200110145352j:plainこの日は強風が吹きまして、繊細なふわりとした花が風で潰れたようになっていますけれど、まぁこれも自然の中ですね 合歓の木は割にあちこちで見るようになりました。今が花盛りなんでしょう。

中学校の音楽の授業で、皇后美智子様が作詞されたというねむの木の子守歌を習ったことを思い出します。この花が咲くと正確かどうかの確信はないのですけど、歌いながら通勤しています。ねんねのねむの木眠りの木~そっ~とゆすったその枝の~遠い昔の世の調べ~って感じです。

f:id:tchibineko:20200110145458j:plainこちらは最初ザクロかと思いました。でも、ザクロは花の付け根に実になる卵のような塊があるんですけど、この花はロート状になっています。何だろうと花図鑑サイトを探していましたら、ノウゼンカズラという花に行き当たりました。確かに木には咲いているんですが、蔦のような形状も見せていて、ああそうかと納得しました。庭木に多いのですが、元は家があったと思われる空き地に咲いていたのはかなりの大木でした。これは道端の庭木の方です。

東京都区内でも高知市内でも、花はそれなりに咲いています。ただ、庭や公園で作られている花がほとんどで、ほぼ自然に任せて咲かせているものや、自然そのままに咲いているものがこんなに多いのはさすがだと思います。豊かなものは自然だけ。それが今の私には嬉しいことです
そうそう、画像ディスクの使用量が1%に到達しました。ペース的には多いのか少ないのか分かりませんけれど、まだ99%あるのね
さて、明日は晴れるの?!
 
(2020年はまたかなりの異常気象になりそうです。雪の降らない1月、2月はまさに異常も異常。オリンピックもちゃんとできればいいんですけど)