平穏無事を感謝しつつ(yahoo編集版)

小学生のころ、年に一度特別授業がありました。低学年の頃は紙芝居だったように思います。高学年になるとスライドだったでしょうか。内容は、三陸地震とその後の津波の話でした。大地震が来た、次は津波が来るぞ皆逃げろ!!というのを毎年やっていました。皆さんの所はどうでしたか? 東京の勤務先では誰もそんな授業を受けた覚えがないといっていました。ここ20年くらいで南海トラフ地震の話は当たり前にされていますが、私が小学生の頃はそんな地震があったことは話に出ませんでした。関東大震災は普通の授業で習いますし、その内来るぞというのは常識になっていますよね。南海地震は、地元なのに知らない地震でした。でも、地震があったら津波もあるんだという事を教わった記憶はずっと残っています。
南海地震は戦時中のことだったので国民には知らされなかったというような話を聞いたことがあります。でも、地震津波はあることなんだという教育は受けていたんだよね。現在の高知市の小学校教育でこういう授業があるかどうかは分かりません。このところ災害が多いのもあって、昔の記憶が出て来ます。今現在私が住んでいる所は、津波が来るようなところではありませんが、地滑り地帯なので山崩れはありそうです。道路の陥没はたまにありますから。

f:id:tchibineko:20200117145835j:plain我が家の紫陽花がやっと見頃になりました この紫陽花を撮った後、そういえば先日狐を見かけたよね~と思い出して家の脇の斜面まで行ってみましたら、気が合ったんでしょうねぇ草むらに三角形の顔があって目が合ってしまいました。私がカメラを構えるのと、あっちが身を翻すのが同時進行しまして、シャッターを押す間もなくいなくなってしまいました。あ~残念 さすがに今日はいませんでした。動物は私には無理なのかも知れませんが、諦めないぞ

さて、明日は晴れるの?!
 
(冬の雪が多い少ないで、我が家の花壇にも何か変化があるのだろうか?というのが2020年1月17日現在の疑問です。ただ、昨年の初冬に植えた芍薬ヒペリカム・ヒドコートがちゃんと花を咲かせることができたら嬉しいです😺)