健康推進委員の活動の一環で改めて認知症を学ぶ📚

認知症は遺伝も原因の一つだってデータが出ているそうです。と、いきなり聞き書きしています。何しろそうなると大いに他人事ではなくなります。私の実家の両親は、88歳、92歳と平均寿命より少し長く生きましたが、二人とも認知症の発症はありませんでした。但し、夫っとの母親は認知症でした。80歳くらいからマダラに出ました。彼については遺伝での可能性という点は否定出来なくなりました😹

今回の講師の先生は秋田大学高齢者医療先端研究センターの方で、1時間くらいでしたけど私にとっては初めての事をいろいろ教えて頂きました。

アルツハイマー認知症、脳血管性認知症レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症認知症の種類と特徴なんてのもちょっとだけ詳しくなりました。4つの代表的な認知症の型ですが、これくらいは覚えてねという事でした🐱 ばぁちゃんはやっぱりアルツハイマー認知症だろうなぁ。

それと家の夫っとが認知症になりそうな原因がもう一つあります。難聴の人は発症率が結構高くなるそうな。脳の知覚に対する知的な刺激が少ないと発症し易くなるんですって。これは意外な原因でした。頭を使うことは予防につながるようです。

f:id:tchibineko:20211009200117j:plain
f:id:tchibineko:20211009200137j:plain
ここで気分転換 最近の我が家の庭 小さなコキアも赤くなり、裏庭にきのこが…

そして、全然知らなかったのですが、周波数40ヘルツの音や光が脳にいろんな効果を出すという研究が進んでいるそうです。2016年にマサチューセッツ工科大学から初めて論文発表があり、研究がされているとか。へぇ~~~~~💭 知らなかったよ~~~🐱 今、先生も秋田市の高齢者施設で試験的に40ヘルツを流して研究中だけれど、それなりに効果が出てるとか。YouTubeでも40ヘルツを出すチャンネルがあるそうな。でも、40ヘルツは聞こえませんよね🐱

認知症の講座はこれからも2回は続くそうで、次回は運動編です。参加するべく申し込んであるので頑張って覚えて来ます♡ 運動はブログでは紹介できないかもしれませんが、紹介できるものはその内紹介します😸 では、明日は晴れるの?!