ウグイスとホトトギス

鶯と不如帰は毎日毎日その鳴き声を響かせています。ホトトギスは沢山の書き方があるんですね。でもって、私はず~っとウグイスとホトトギスは同じ鳥だとばかり思っていました。いや~😹 私バカよね~おバカさんよね~♬でした。

あいにく写真はありません。鳴き声はこの季節朝から晩まで聞くんですけれど、その姿はほとんどお見掛け致しません。ググって頂くと出てまいりますので、そちらを参考になさってください💦

ウグイスはお馴染みのホーホケキョ。スズメ目ウグイス科

ホトトギスは私にはトッキョキョカキョクと聞こえます。テッペンカケタカの時もありますが。カッコウカッコウ

そう、ホトトギスは托卵するんです。ウグイスの巣に。だからと言って同じ鳥とは言えないのに、私の頭はなぜか混同していたようです。ここでは毎日鳴き交わしています。カッコウも山鳩も、たまに山鳥も見かけますし、先日近所の池になぜか鵜がいました。昨日は鴨が家の田圃にいましたし、かなりの種類の鳥がいるようです。

人間界の約束の中ではここは我が家の土地ですが、自然界の中では居候の私達です。

f:id:tchibineko:20200612232708j:plain

6月12日午前11時半頃の鳥海山 電線が入るのもご愛嬌ということで💦

東北南部まで梅雨入りしましたが北部はまだで、ご覧の通り上天気でした。庭のアジサイとかツツジとかシャクヤクの株と株の間から伸びていた葦をカットしていました。

f:id:tchibineko:20200612233721j:plain
f:id:tchibineko:20200612234037j:plain
新しく購入した剪定鋏  太さチェンジができるそうですが安物で~す💦

思い出したようにあれこれやっている私😹 薬膳の課題3回目も無事合格点を頂きましたが、学びはこれから。医食同源の世界は幅も奥も深い。食べるものが自分の体を作るんだという、当たり前のことがしみじみと理解されます。一人食だとついつい疎かになってしまうけれど、ちょっと考えながら食べてみようとしているこの頃です😺

さて、明日は晴れるの?!