沿岸地域には暴風雪警報が出ていますが、山は静かです、今の所(yahoo編集版)

大曲の法務局で30分位レクチャーを受けて来ました。少々手間は掛かりそうですが、山の小さな田圃を集めて担保にしたため12筆にも亘るので、間違えないで書類を作るのが難儀かな。これから頑張ります
法務局からの帰りに『花火伝統文化継承資料館 はなび🎇アム』に行って来ました。今年の8月5日にオープンしたばかりの大曲花火の資料館です。写真を撮れる場所が限定されていたので私の写真はパッとしないですが、小さなシアターもあってそれなりに楽しめました。花火の資料館は無料です。生涯学習エリアの研修室利用には料金が掛かるとパンフレットにありました。
f:id:tchibineko:20191023232447j:plain
f:id:tchibineko:20191023232551j:plain
左が最初の記事に載せた写真で、右は今回のおまけです
写真は4階にある展示ホールの花火玉の模型と花火が開く高さと開く範囲を示したものです。時間制限が私の方にあったので、映像を含めて30分位の滞在で出ました。見学客は私一人だったので、マジに独り占め。12月の平日水曜日の午前11時~12時なんてこんなものです。
花火は夜空に開いているのを見るのが一番ですから、地元の人達には受けが悪いそうです。でしょうね~というのは、それなりに実物を見ているからの相槌です。
音と光と振動と匂いと総合的に感じるものが花火ですもの。頭上一面に開く花火は壮観です 大仙市では月一で市内のどこかで花火が上がるそうです。私が見に行けるのは秋花火ですが、春夏秋冬で節目の会があり(夏が花火師競技会)、テーマを持って上がるそうです。冬は難しいですが、来年の春花火に行けたらなぁ~と思っています。
さて、明日の朝起きた時の外の様子に思いを馳せつつ、明日は晴れるの?!
 
(編集をしている2019年の10月現在、秋花火だけは行けたことをご報告致します。春花火は田植えの最中なので、やっぱ無理っぽいですね😹)