ブラックアウトというものを初めて知りました(yahoo編集版)

現代の生活に電気は欠かせないという事実を思い知らされますね。私の子供の頃は便所というものは和式で汲み取り式でした。今の家は合併浄化槽のお尻も洗える洋式の便座のトイレです。停電になった時や、水枯れした時は風呂の湯をタンクに溜めて流しました。停電になっても五右衛門風呂は沸かせました。今の家では風呂はエコキュートですが、電気が無ければ作動しないので使えません。水道も電気が無ければポンプが動かないので使えません。手押しポンプの方は人力でしたのでなんとか水は供給できます。昔の方が電気に頼らなくてもいい生活をしていましたね。まぁ、今更昔には戻れませんし、現状で少しは生き残れるような工夫は考えなくっちゃと思います。マジに
今の私にできる範囲のお手伝いも考えよう

f:id:tchibineko:20191216220316j:plainできるだけ明るい雰囲気の花を探しましたが、ほとんどピンボケだったヒペリカム・ヒドコート。キンシバイともいうのかな。ヒペリカムはその中でもいろいろあるらしいのですが、素人の私には分かりません😿 これは7月7日に撮りましたが、名前が分かるまで一か月近くかかりました。その名前もそうなのかしら?って程度ですが 老眼にはパソコンの画面はかなりの負担です。分からないお楽しみの花がまだまだあります。目薬も買ってみましたが、老眼は老眼なのよね。治るもんじゃない 

さて、明日はまた5時起きです。明日は晴れるの?

 

(2019年11月にこの写真の花を頂きました。今は雪の下です。この冬を無事に越して、来年の春に少しでも花を付けてくれれば嬉しいのですが。2020年は変革運の年回りになっている私、その兆しは今年から分かっていますので、準備しています)