盆・迎え火の日、そして送り火の日🔥

私の実家の家族も昔は迎え火をしていたような記憶があります。小学生の頃だったかな。家の前の道で小さな火を焚いた覚えがあるのです。でも、いつの頃からかそういう行事は無くなり、盆や彼岸の墓参りも無くなりました。父親が亡くなった時、家の墓がどこにあるのか探したくらいですもんね~💦

ここ、秋田県ではまだまだ仏事や行事がたくさん残っています。新盆という言い方は知っていましたが、こちらでは新盆を初棚と言って仏事を執り行います。和尚さんや神主さんを呼んで拝むのですが、近しい者は迎え火の日には個人的に初棚のある家に拝みに行きます。今年は我が家に関わりのある方の初棚はありませんでしたので、夫っとは雨もあって久しぶりに一日中のんびりしていました。

高校野球があればもっとよかったのですが、雨で順延順延で、もはや寝てるだけの一日になってしまいました。高校球児達も親や先生達も大変です。パラリンピックも天候だけでも恵まれて欲しいですね。

送り火の日はお墓の清掃に行くくらいで、こちらには精霊流しのような風習はありません。京都の送り火は、もし私が千の風になっているのなら揺らしに行くかもね😸

f:id:tchibineko:20210814221501j:plain

まるで山が燃えているような夕焼けでした🔥 送り火に代えて(まだ早いけど)😸

お墓掃除の日は雨が降らなきゃいいなぁ~😹 さぁ、明日は晴れるの?!