花と指 🌻と👉 その参

昨日の水曜日に大曲まで行って来ましたが、その道すがら草花がたくさん出ているのを見まして、3月の自粛期間中に出会い損なった花もあると思い当たりました。今年はマンサクを見損ねたなぁ~多分。

水仙が道中の至る所に咲いていました。我が家の庭の水仙はまだ蕾も青いままで、それが咲いたら紹介しますね♡ その中でとても小さな水仙があったので、指差しして来ました。昨年、花の写真を撮らせて頂いたお宅の花で、ちょうどその家の人がいらしたので、今回も許可を得て撮って来ました。

f:id:tchibineko:20200409214337j:plain

これ以上は大きくならないのよね~と、その家の母さんは仰ってました

水仙ヒガンバナ科スイセン属(ナルキッスス属)とありました。へ~🐱ヒガンバナ科だったんだ。なんでも英国王立園芸協会には1万を超す品種が登録されているんですって! オドロキ! 「みんなの趣味の園芸」に登録して調べました。今年は園芸を少しやってみたいと思うので、参考にしたいと思います。

f:id:tchibineko:20200409215823j:plain
f:id:tchibineko:20200409215951j:plain
左はヒメオドリコソウとイヌフグリ  右は蕗の薹の雌株だと思います

ヒメオドリコソウは今やどこにでも生えていますので、皆さん方の近くにも見かけるのではないでしょうか。繫殖力が強いのでどんどん増えています。シソ科オドリコソウ属だそうで、そう言えばシソっぽいですね。

イヌフグリは実はファンが多いんですって。名前が名前なのでギャップ愛っていうのかしらね。オオバコ科クワガタソウ属ってのもどこか不思議。

f:id:tchibineko:20200409221118j:plain

蕗の薹  こちらが雄株じゃないかと思っています

雄株はもうこれ以上そんなに大きく成長はしないんですが、雌株は花と花の間隔が広がって行って背丈も大きく伸び、種を付け、綿毛を付けて、最終的にはタンポポと同じように種を飛ばすんです。

でも、フキがキク科だとは思いもよらなかったです。しかも地下茎が伸びて毒を持っているなんて、葉や茎は食用にしているので考えもしなかったですね~🙀 ん~確かにアク抜きが大変なので、私は自分ではフキを取ってアク抜きをして食べようとは思わないです。義母はよく料理していたそうですが、稲わらを焼いてその灰でアク抜きするんですって。私は重曹で蕨のアク抜きが限度だなぁ~💦

また寒の戻りがあるそうで、明日は最高気温が一桁台の予報。暖冬だと寒の戻りが結構あるそうな。ウォーキングできるかしら😹明日は晴れるの?!