家への出入り口がようやく二つになりました😺

家の庭から外の町道に出る出入り口は二つありますが、冬期間は一つしか使用できません。正面玄関から真っ直ぐ出る所です。

f:id:tchibineko:20210322213748j:plain

右は夫っとが作ったパイプ車庫で、軽トラ、私の軽、トラクターが入っています

 上は令和3年1月1日の正面出入口。雪が白くて分かりませんね😹 でも、まだ雪の量はそんなに多くは無い頃です。今は多い時よりは大分解けました。

f:id:tchibineko:20210323225646j:plain
f:id:tchibineko:20210323225856j:plain
3月20日の正面出入口に立ってます  右はもう一つの未だ塞がった出入口

f:id:tchibineko:20210323230337j:plain

3月21日に外の道から夫っとが出入口開けにかかりました

f:id:tchibineko:20210323230526j:plain

ウォーキングしつつ雪の量が分かる風景を撮ってみました

この後私は約5000歩いつものウォーキングをし、昼食後に今度は庭のハウス前から除雪し始め、ようやく2つ目の出入り口がオープンしたのでした。

f:id:tchibineko:20210323231051j:plain
f:id:tchibineko:20210323231134j:plain
左が頑張っている夫っとと除雪機    右は開通したところです

雨なら流れてしまうものを雪ともなれば場合によりこうして取り除く必要があります。ただ、放っておくという選択肢もあるんですが、夫っとは徹底して除雪する派でして、それについては良い場合もあり、う~んという場合もあります。なにしろ費用がね~😹 私は地道にスコップで壁を崩していますが、道路端の水仙はまだ救出できておりません。もう少し待っててね💦 さて、明日は晴れるの?!

春彼岸は雪の状態を考えて墓参りに行きます

今年は雪が多く、彼岸の中日は冷え込んで何もかも凍り付いていました。これは実はラッキー♡ 暖かいと雪が緩み、墓石の天辺しか出ていない状態の雪の中に落ちてしまう可能性があるのです。以前、太腿まで雪に埋もれたこともあります💭 

朝早く、7時頃には雪に穴を掘って花一対と蠟燭、線香を立ててご先祖様にご挨拶して来ました。カラスが一羽私の後を付いて来て、墓の周りをウロウロしていました。今回はお供えは無しで行ったので、カラスも当て外れだったでしょう😸 朝も早かったので雪がパンパンに硬くなっていて、雪の中に落ちる心配はありませんでしたが、雪の山から転げ落ちる心配はありまして、両手で雪の凸凹を頼りに登り降りしたのでした。

f:id:tchibineko:20210322230053j:plain

3月20日の鳥海山、今回は山だけでなく道も入れてみました

 送り彼岸は行かないで、雪が解けてから墓周りの掃除に行こうと思っています。20日はこんなにいい天気だったのに、今日、22日は霰が降ったりしています。雪はそんなに降らないでしょうが、霰はまだまだ降るよね~💭 さて、明日は晴れるの?!

花と畑とごはんのこと まず前菜

ユーキャンで薬膳コーディネーターの講座を受講し、そちらは無事修了しましたが、その後自学の日々を過ごしております。ただ、覚えが悪い😿 もちろん、覚える範囲の広さ多さが半端ない上に知識の乏しい事、知らないことが多い事が輪をかけているんですけどね~💦

それで、このブログでいろいろ綴りながら覚えながら記録を取って行ってみようかなぁと考えた訳です。自習メモみたいなものです😹 インプットとアウトプットのアウトの方をこれで賄いたいという事です。うふふ😸

薬膳の基本は中国伝統医薬学です。そして医食同源、食薬同源が考え方の基になっています。薬以前に食。薬に等しい食材。で、その食材がどういう性質をもってどう体に作用するかを覚えるのが難儀なのです私には。

特に中薬(日本では生薬と言う方が分かり易いでしょうね)なんて見たことも聞いたことも無いようなものばかりですしね~😹 スマホをググりながら調べながらやっております。馴染み深い物もありますよ。

例えば蒲公英(タンポポ

f:id:tchibineko:20200522231246j:plain
f:id:tchibineko:20200520225126j:plain
以前に載せたものですが、再び載せてみましょう   蒲公英です

ウィキペディアでは花が咲く前の根っこから全部を使用するような事が紹介されていました。清熱解毒類の中薬。

まだどういう形で纏めればいいのかが具体的に構想できていないので、もう少し考えてから本番を作って行こうと思います。あたしゃ本当に物覚えが悪くて脳ミソの出来も悪くて困っちゃうんだよね~😹 賢い脳ミソが欲しいなぁ~💦

珈琲を楽しむ☕ 二十九たび

珈琲の飲み比べをしようという私の提案に快く応えて下さったのは、「ミケーネ」という名前の小さな本屋さんの奥さんでした。店の奥にある小さなキッチン兼事務所のような所では、業者さん、お客さん、彼女の友人たちその他いろんな方が集まる場所で、そこでひと時を過ごしました。

豆はコロンビアスプレモで、ミディアムローストとシティローストの2種と私の道具類一式を持って行きました。店のコーヒーメーカーと私の一式とでタイミングを合わせてそれぞれ淹れて飲み比べ。思った以上に味が違う飲み口に、『味が違う!』とビックリでしたね。挽いた豆の粒子の違いも一目で分かりましたし、ペーパーフィルターで濾したスッキリ味、茶漉しのようなメッシュのフィルターで濾したまったり味。同じ豆でも味わいが全く異なることを実感したのでした😸

本屋さんなのでいろんな方が出入りしていましたが、飲み比べに飛び入りで参加された方が家でサイフォンで珈琲を淹れているという方で、「俺は紙の味がするのがいやでサイフォンを使っているんだ」とおっしゃっていました😹 山に行ってはいろんなものを取って来て、クロモジでお茶なども作ったりしているんだそうです。

f:id:tchibineko:20210316233342j:plain
f:id:tchibineko:20210316233302j:plain
水仙の芽のアップ 雪の下にはまだたくさん🌱  チビ猫はナデナデを待っている

さて、二十九であっているのか???と思いつつ、明日は大曲で~す😸

拾って来た春🌺

本日、3月15日はいいお天気で陽射しも春だぞ❕という感じ。雪の壁も10cm以上後退して、午後からならスコップも突き刺さるぞと思い、ウォーキング後にスコップを持って崩しにかかりました。あんまり頑張ると腕や肩が痛くなるので、少しずつ慣らしながらやって行こうと思います。

実は、先日八重桜を雪の壁から掘り出した時、折れた枝が落ちていたのを拾って花瓶に入れて台所に置いていたのがあったのですが、気が付くと蕾が緑やピンクに色づき始めていました。もう少ししたら咲くんかな?という感じだったのですよ。それがいきなり咲いていたんですね~😸 折れた枝の花ですので、普通でなく、やたらと小さな花だったのですが、嬉しくて撮ってみました。拾い物の春🌺

f:id:tchibineko:20210315223554j:plain

くっきり見えるようにチビ猫の毛布を下敷きに借りました😹
f:id:tchibineko:20210315223716j:plain
f:id:tchibineko:20210315223742j:plain
今日も枝を拾ったので同じ花瓶に挿しました♡ いっぱい咲くといいなぁ😺

本体はまだまだ掘り出したばかりだし、外は雪だらけ。この雪が消えないと咲かないもんね。本体はこんなもの。

f:id:tchibineko:20210315224353j:plain

これは3月初めの頃でまだ壁の中に枝が埋まっている状態です

f:id:tchibineko:20210315224717j:plain

雪の壁をちょっと削ると水仙の芽が出ていました🌱

水仙の芽は左端で、どちらかというと右のヒマラヤユキノシタの方が存在感ありですね💦 これから毎日できるだけ雪掘りします。じきに春分なんだもんね😺

さて、明日も晴れるの?!

春がまた一歩近づきました🐾

冬期雪により閉鎖の裏山がオープンしました。まだ危険なので通行禁止の看板が立っています。除雪開通は3月10日。前の日にまだまだ開通しないだろうなぁと写真に撮っていた風景があります。

f:id:tchibineko:20210311232955j:plain

何の事も無い行き止まりの風景ですがね😸

f:id:tchibineko:20210311233256j:plain

10日の夕方、山が開いたぞという夫っとの声で写真を撮りに行きました

通行止とはなっていますが、この看板ならちょいとどかして通る方もいらっしゃるでしょうね😹 人間は歩いて行けますので、少し歩いてみました。

f:id:tchibineko:20210311233741j:plain
f:id:tchibineko:20210311233821j:plain
雪の壁はそんなに高くはありませんでした 私の身長より少し高い程度

比較物として自分を置いてみました。ちゃっこいなぁ💦 今日は暖かかったのですが、この時点では冷え込みがはじまっていました。

f:id:tchibineko:20210311234521j:plain

3月9日の朝、10時頃の鳥海山  寒い朝でしたので山がくっきり

f:id:tchibineko:20210311234655j:plain

本日、11日、午後2時頃の鳥海山  紗がかかったような空は春霞かも

さぁて、車のスコップも降ろしました。明日からは雪の壁の崩し方でも始めようかな。道路端の水仙も雪から出してやらなくてはね😸 明日は晴れるの?!

本日も寒い中のウォーキング👟

昨日、7日に劣らない風花の舞う中のウォーキング👟 フキノトウが顔を出しても辺りの様子はそんなに変わっていないんだよぉという写真を撮って来ました。

f:id:tchibineko:20210308225538j:plain
f:id:tchibineko:20210308225624j:plain
排水溝の脇のフキノトウ 君はエライ   ⛄の高さはこのくらい

確かに雪解けは進んでいます。昨日より排水溝が見えるようになりました。でも、ちょっと目線を変えるとこんな感じ。

f:id:tchibineko:20210308230110j:plain
f:id:tchibineko:20210308230202j:plain
こういう環境でも雪の下では活動が始まってる  右の雪の下にはカタクリもいるのよ

今年はよく食べて、よく動いて、よく学んで、よく眠る。たくさん土に触れて、植物に触れて、人に触れる。そんなことを目標にしようかと思っています。ブログももう少しできたらいいねぇ💦 さぁて、明日は晴れるの?!